難病患者の海外旅行ガイド

難病・特定疾患の方へ。海外旅行の前にご覧ください。

ベーチェット病患者の海外旅行の注意事項

ベーチェット病と海外旅行

海外旅行

ベーチェット病は、増悪と寛解を繰り返します。寛解期には症状が落ち着いているので、適切な治療を受けていれば旅行へ行くことは可能です。実際に、寛解期に海外旅行へ行かれている方もいらっしゃるようです。

ただ、いつ増悪するか分からないので、万全の準備と計画が必要です。海外旅行へ行く際は、必ず医師の診察を受け、海外旅行へ行くのが可能であるか相談しましょう。

また海外旅行へ行く際には、次のことに気をつけましょう。

薬剤証明書や診断書を携行する

海外旅行へ行く際には、日常的に服用している薬は忘れずに持って行きましょう。海外で災害や事故にあって予定通り帰国できなくなる可能性もあるので、薬は旅行日数分より多く持っていったほうが安心です。

また、処方薬を海外へ持ち出す場合は、トラブルを避けるために、英文の薬剤証明書も一緒に持っていきましょう。
日本では合法の薬であっても、海外では禁止薬物に該当する場合があるからです。

主治医に「どのような薬で」「どのような治療のために利用している」等を証明する薬剤証明書を出国までに書いてもらいましょう。
薬剤証明書があれば、現地で体調が悪化したときにも同じ薬を処方してもらえます。さらに薬剤証明書と一緒に、病状の詳細を記入した診断書も持っていくと心強いですね。

感染症対策をしっかりする

ベーチェット病治療に用いる薬の中には、副作用として抵抗力が弱まってしまうものもあります。渡航先では、感染症予防のためにうがい手洗いを徹底しましょう。
また、移動中は常にマスクをするように心がけましょう。

増悪する原因をなるべく避ける

寒い場所やストレスは、症状を増悪させる原因となります。渡航先では、天候には十分に気をつけ、寒くなるようでしたらしっかりと防寒対策をしましょう。
また、ストレスを溜めないようにスケジュールは無理のないものにし、国によっては飲料水や食事にも気をつけてください。

海外旅行傷害保険には必ず加入しておく

渡航先での体調悪化等、万が一に備えて海外旅行保険の加入しておきましょう。海外では健康保険が効かないため、病院にかかったときの治療費はかなり高額になります

ただ、ベーチェット病などの持病がある場合、健康状態の告知に引っかかり海外旅行保険に加入できないことや、持病については補償対象外とされてしまうケースがあります。
国内の保険会社では東京海上日動火災保険とAIG保険会社の2社が、持病も補償される海外旅行傷害保険を販売しています(旅行期間が31日まで)。
東京海上日動火災保険では最寄りの保険代理店を探して加入することになり、AIG保険会社ではインターネットからも加入することが可能です。

他の保険会社でも保険代理店などの窓口で相談すれば加入できるかもしれませんので、詳しくは各保険会社に問い合わせてみましょう。
窓口での加入の場合は加入審査に時間がかかったり、申し込みをしても加入を断られることもあるので、保険の手続きは余裕をもって早めに済ませておきましょう。

そもそもベーチェット病とはどんな疾患なのか?

診察風景

ベーチェット病は膠原病の一種で、眼や口、皮膚や外陰部をおかす全身性の疾患です。別名「シルクロード病」とも言われ、地中海沿岸諸国や中近東から中国・韓国、日本に多い病気です。
日本ではおよそ2万人の患者がいて、病気の原因はまだはっきりとは分かっていません。

EXILEのMATSUさんがベーチェット病を患っていることを公表したことや、さだまさしさんの小説「解夏(げげ)」でベーチェット患者がモデルになっているなどで、この病名を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。

ベーチェット病の症状

ベーチェット病の主症状は、口腔粘膜・皮膚・眼・外陰部の急性炎症です。
症状がずっと続くのではなく、増悪と寛解を繰り返します。発症してから4~5年後に関節症状・消化器病変・血管病変・神経病変といった副症状が出ることもあります。

症状に合わせてステロイド等の投薬治療を行いますが、増悪期には入院治療を要する場合もあります。また、副症状が出た場合は命に関わる場合もあるため、積極的に治療に取り組む必要があります。

この記事の参考文献・Webサイト

公開日:
最終更新日:2018/01/19